こんな事ありました Vol.6


2001,5/13「本番当日・市民会館にて」

ロビーコンサート前のひとコマ。
開場前、おとうちゃん最後のおさらい練習を隣で見ている内にちょっと弾いてみたくなっちゃった。
おとうちゃんの必死さなんてものは、理想通りなかなか伝わらないものなのです。
でもあと10年もすれば蒲フィル団員かな??
ココ最近恒例となったロビーコンサートの風景
今回は「現代音楽はこわくない?」と題しまして指揮者山本氏のお話と共に ヴァーグナー・ドビュッシー・バルトーク・ヴェーベルン等を演奏しました。
でも、ちょっとお話が難しかったかな?
それよりもヴェーベルンなんて演奏する側も「なんじゃこりゃ?」でしたね。
やっぱり「現代音楽はこわかった!?」
20回記念と言うことで、ロビーには蒲フィルの20年の歴史を語る写真を展示。
お客様にも、また団員にも好評の様でした。
それにしても20年の歳月の重みはすごいですね。
私なんか、かなり重くなりました。(ちがうって!)
さて、打ち上げ開始!(本番の写真は?だって?、そりゃ無理です。みんな出演者ですから)
心配していたシベリウスのオケもなんとか破綻無く終わって、上機嫌のソリスト福本氏。
練習時から団員より「いくらくらいの楽器なんだろう?」と話題を集めていたバイオリンの事が判明しました。
答えはですねぇ、え〜っと、とても高いです。本物かどうかは判りませんがラベルには「アマティー」なんて書いて有るそうです。
すげぇ〜
毎度おなじみ、たこ焼き屋「ショスたこ」のご主人と女将さんです。
今回の出し物はホットケーキでしたね。
たこ焼き屋のホットケーキも結構いけてましたよ。
手作りのコーヒーゼリー&アイスクリームも登場。
デザート派には好評だったようです。
今回アンコールで使用した山本氏アレンジの「亜麻色の髪の乙女」のスコアを額に入れて、氏より団長にプレゼント。
20回記念の蒲フィルにスペシャルアレンジのプレゼントです。
(これは足跡つかないように大事に保存しなくちゃ。・・・判る人には判る!)
出ました!今回も
さてテーマは何だったんでしょうか??
それにしてもそのドレスどこで買ってきたの??
ヴァイオリンソリストの福本氏、「なかなか凝ったアレンジだねぇ。自分でやったの?」と感心されてました。(ドレスの事じゃ無いよ!)

2001,5/13「打ち上げ2次会突入」

さてココはどこでしょう?
店内に蒲フィルのポスターが貼ってあるところからして結構怪しいお店ってことは判りますね。
そうなんです!蒲フィル御用達の店「ラッキー」です!(そんなもんみ〜んな知っとるがや)
今日は貸し切り・のみ放題・歌いたい放題。 ソリスト福本さんも今日はお泊まり&放し飼い!(奥様は先にお帰りです)
徹底的におつき合いしていただきました。(噂によると3次回も有ったらしい)
いつものクールさを紙一重のところで保ちながら「ミニモニ?」ナンぞを歌っておられました。
あ〜!シベリウスのあの崇高なイメージはこの時点でガラガラと・・・。
心霊写真か??
うしろに写っていますね。変な物が?
蒲フィルでは有名なんですよココ。心霊スポットとして。
この後にも女子高生に化けて出ていた様です。
いやぁ〜、良い!
無条件に良い!
トラさんが、かぶり物で登場する蒲フィルも良い!
まぁ、何回も蒲フィルと付き合っていると、どんなに真面目な人もこの位のことは平気で出来てしまうと言うよい例か?

2001,5/12「前日練習・市民会館にて」

ダモーレだもんね。(あっ、やってしまった!おやじギャグ)
ボレロにて使用するのですが、あまりにも使用頻度が低いため滅多にお目にかかることが出来ません。
もう少ししっかり写真を撮っておけば良かった。
ボレロ・ソリスト居残りの図
実は指揮者による最初で最後のボレロ・ソリストレッスン
本当にこれ一回でしたネ。
がんばれ!ソリストたち。
成功すれば天国・失敗すれば・・・。

2001,4/15「練習・市民会館にて」

本番まであと一ヶ月。
今日はトラさんも参加しての練習です。
久しぶりの市民会館。雛壇の位置関係によって、いまいち最後列の音がうまく客席に届かないような気がしました。
次回はもう少し前寄りにセッティングした方が良いかな。
(まぁ、本当に音が出てないってこともあり得ますが)
当団トレーナー、福本氏とのシベリウス合わせ。
それにしてもサラッと弾いているのに、どうしてあんな音が出るんでしょうか??
ヴァイオリン一人で、ホールの隅々まで響き渡ります。
練習後の飲み会では「きっとスゲェ〜高い楽器を使っているんじゃないか?」等の的外れな意見が団員より出ていました。
やっぱりこれも腕の差でしょうね。
蒲フィル音楽顧問「山本氏」
どこかでこんな写真みたことありませんか???
UFOとかの特番で「地球人に捕らえられた火星人」みたいな・・・。
(もっ、もちろん冗談です!)

2001,4/8「JC45周年記念式典」

JC(蒲郡青年会議所)より式典協力の依頼が有り、弦楽チーム・木管チーム・金管チームに分かれて出演しました。
新装なった商工会議所で行われた式典では弦楽チームが「アイネク」「ディベルトメント」「カノン」等を演奏。
また、スペシャルアレンジで「JCソング」も。
コンマスが遅れてきたため、突然コンマスに指名されたN瀬さん。
ドキドキだったよね。お互いに。
こちらはホテル竹島にて行われた「懇親会」での木管チーム。
結構良い演奏だったのに、悲しいかな「懇親会」では皆さんお喋りに夢中でだ〜れも聞いていない。
さすがに金管チームが音を出した瞬間には、ちょっと静かになったけどね。(大きな音にビックリして)
パーティー終了後、JCの皆さんが忙しそうに動き回る側で、料理にむらがるメンバーが妙に印象的でした。(^^;ゞポリポリ...


2000,10月21日浜名湖合宿??

演奏会も無事終了し、今回の演奏会実行委員長と共に数人で合宿?へと行ってまいりました。
浜名湖到着後すぐに魚釣り開始!
今回は漁師志望の音大卒現役消防士を講師に招き、浜名湖の猛魚どもに挑戦しましたが、ご想像のとおりやっぱりボウズ。
あきらめきれない消防士と団長を除き、みなさんはさっさと別荘へ。そして大宴会スタート!
毎年のことですが「今日は泊まりだ」と言う安心感もあって、一人、また一人と壊れていく!
写真の二人はもうかなり壊れてますね。雌雄の区別がつかないくらい??
こうして悪夢の一夜が・・・。
参加者、男4人・女3人(既婚者も独身者も色々問題があるといけないので名前は伏せておきます)


2000,10月15日本番当日

第19回定期ファミリーコンサート当日の模様です。
残念ながら現時点で本番の画像を入手していませんので、まずはロビーコンサートリハの様子です。
本人達がどうしてもやりたい!って実現したチェロアンサンブルに始まり、ベートーヴェンの7重奏、そして福本氏をバイオリンソロに迎えてロマンスと、結構ちゃんとしたプログラムのロビーコンサートになりました。
蒲フィルの演奏会を聞きに来るときは開場直後に駆けつけないと損をしますよ。
市民会館ロビーの響きがまた良いんですよ!教会みたいで。
あらら、、もちろんこちらはロビーコンサートには関係有りません!
でもこんな所で、しかも本番当日の慌ただしいときになんでギターなんだろう?? 
打ち上げの練習でしょうね。きっと。
お〜っと!忘れていた!ロビーコンサートで使うマイク用アンプは「おやじバンド」の備品だったのね。
打ち上げ開始。
昨年の打ち上げで、たこ焼き屋「ショスたこ」を出店し思わぬ好評に気をよくしたラッパ吹きH君。
今年は多角化経営の第1段階として、餃子とシューマイの店を出店!
こちらも大好評でした。
次回は、打ち上げの料理を注文するのを止めて、各パートごとに出店すれば、お祭りの夜店みたいで面白いカモね。
「人使いが荒いなぁ〜、蒲フィルは」とか言いながらも打ち上げ余興にてバイオリンを弾く福本氏。
県芸の卒業生より「お酒の方は底なしですよ」との情報を得ていますので、本領を発揮するのは、まだまだ先か??
次回は福本氏をソリストに迎えてのシベリウス・ヴァイオリンコンチェルトです。
演奏ももちろん楽しみですが、打ち上げも面白いカモよ?
今回ナレーターの大役を無事?に成功させた「成瀬」くん。
本番が終わって、ホッとする間もなく次の実行委員長選挙にて見事当選しちゃったりして!
ほんとにおちゃめなんだから。
がんばってね!みんな協力するから。
なんだ!?なんなんだ!?
「指揮でお疲れの福本さんにおクスリでも」な〜んて突然現れたこの二人。
人のこと心配する前に注射でも打ってもらった方がいいカモよ!
※ご本人の社会的地位を守るために目隠しを入れてあることをご了承下さい。


2000,10月14日本番前日

たまには雛壇作りから載せちゃいましょうか。
さすがに何年もオーケストラなんぞをやっていると、雛壇作りも手慣れたもので、約15分で完成。
今回の演奏会は副題に「風の響き・絃の煌き」と有りますように、弦楽器・管楽器の特徴を生かしたプログラムでした。
特に管楽器はオケの限られた管楽器プレーヤーのみでどんなことに挑戦できるのかと考えた末、ホルストの「第1・第2組曲」に挑戦! しかも指揮者無しのアンサンブル形式で。
最初は??って感じでしたが、やればやるほど面白くなってきましたね。
今回指揮をお願いした愛知県立芸術大学講師の「福本」先生。
蒲フィルの弦楽器トレーナーでもあります。
県芸の学生さんに対してはどんな先生か想像つきませんが、蒲フィルではとてもやさしく、忍耐力(いつもご迷惑をばかりでスミマセン)のあるお人柄で、団員に慕われています。
今回は指揮だけでなく無く、ロビーコンサートでもベートーヴェン「ロマンス」のソリストとして聴衆をうっとりとさせるなど、大活躍でした。
でもさすがに「蒲フィルは人使いが荒いなぁ〜」って打ち上げでこぼしてましたね。
アンコールに急遽決まった「雷鳴と稲妻」に対応すべく、こちらも急遽パーカッションに転向したお二人。
それにしても楽しそうですねぇ。
本番当日には「CDをいっぱい聞いて勉強したからだいじょうぶ!」なんて言っていましたが、本当に大丈夫か?


2000,7月 T.R.B.E練習

T.R.B.E・・・はじめてこの名前を聞く方は「なんのこっちゃ?」ですよね。
「金管アンサンブルのコンサートをやろう!」と団友のTp.S木さんの呼びかけで始まったアンサンブルの練習風景です。
はじめてお会いする方達との挨拶に始まって、次々とプログラムにある曲の練習がはじまりました。
聴いたことのある曲・やったことのある曲と色々ありましたが、感想は「キツイ!」の一言。
出来るかなぁ?
このアンサンブルについての詳しいことはこちらまでどうぞ。


2000,5/7 第18回定期演奏会

本番当日のリハです。
前日の練習後、金管の皆さんは「明日は本番の前はあんまり吹いちゃダメだな」なんて言っていたくせに、思いっきり吹いちゃってましたね。
果たして本番までに復活できるでしょうか?
当日事件を起こした人、約一名。
毎回演奏会では黒服忘れたり、カフス忘れたりする人がいるのですが、せっかく忘れずに持ってきたのに、車に閉じこめちゃった人は初めてです。
写真はリハ前に寄ってたかってドアに針金をつっこむ人々。
それにしてもそんなワザ、どこで覚えてきたの??

さて、ご本人。
リハ中に突然抜け出したと思ったら、JAFを呼んだんだ。

前回に引き続きおこなわれた、ロビーコンサート。
指揮者「山本氏」の司会で、アイネクに始まりボロディンの紹介等、約20分のミニコンサートでした。
隣の中ホールで会議らしき物をやっており、その声が少々じゃまくさかったのですが、お客さんが立ち話をしながら演奏に耳を傾けている姿は、何となくウィーン等の街角を再現したようで、ちょっといい感じでした。
今度は演奏者の前に楽器ケースでも置いておこうか?
もしかしたら打ち上げの料理が増えるかも?
音楽監督が3年間のベルギー勤務より無事帰国されました。
そしてお客さんへの帰国報告代わりに、おみやげで買ってきた「ストリートオルガン」を休憩時間中にロビーにて披露しました。
これ、以外と(失礼)いい音がするんですよ。
ご本人に聞いたところ、ん十万円したそうです。
とてもおみやげって値段じゃないですね。
さぁ、お楽しみの打ち上げ開始!
ドンチャン騒ぎが始まる前に指揮者のお話を伺っておこうと言うことで、まずは「山本氏」のご挨拶&乾杯から。

でも前田君が乾杯前なのに飲んじゃってますねぇ。
だからホルンの連中は・・・・って言われるんだろうなぁ。 納得。

音楽監督の帰国報告。
「3年間留守にしたら、だいぶ知らない人が増えたなぁ」って言ってました。
まぁ、浦島太郎の気分でしょうね。
恒例の次回実行委員長選挙の結果証拠写真。
ダントツの得票数で、「竹本」くんに決定!
本人は「こりゃ、誰かの策にはまったなぁ。絶対に組織票だ!」ってボヤいてました。
次回がんばってね!

打ち上げ中にちょっと油断すると始まってしまいます。いつもの「おやじバンド」が。
今回は、何故かトラの皆さんも巻き込んで「ドリカム」なんぞをやっていました。
知らない内に「うっちゃん」「きえちゃん」も仲間に引き込まれていた!
それにしても、いつ、どこで練習をやっているんだろう?
ファンレター&花婿立候補者(本人の希望により掲載)はこちらまで。

おやじバンドに対抗して突然登場した木管アンサンブル!
何が始まるかと思ったら「アルプスの少女 ハイジ」だった!
しかも木管有志による踊り付き!
やられた! めちゃおもしろかった!
それにしても厄年のお二人??? 
奥さ〜ん、放し飼いは危険だよ〜!

2000,某日 カニ食べ放題!

北の大地のホルン吹き、北海道北見市在住「大宅」くんより、ある日突然大量のタラバカニ・毛ガニ・ホタテ等の海産物セットがオケの皆さんで食べて下さい!と送られてきたのです。
なんでだろう??と思う間もなくみんなで食べ尽くしました。
待ちきれない子供達は、商品搬送用のレールを滑り台替わりにして大はしゃぎ!
酔っぱらった大人達はいつもの通りアホな事を始めます。
本日の犠牲者は・・・・・。
まぁ、ラッパ同士でやってりゃ世話無いけどね。
この手のいたずらをするのはいつもヤツです。
犯人がアメリカへ逃亡する前に証拠写真を掲載しておきます。
あ〜、バラしてしまった。これで蒲フィルのラッパも崩壊か??
カニを送ってくれたホルン吹き「大宅」くん。
北海道北見市にお出かけの際には一声掛けて下さいな。
良いところへ連れてってくれますよ。

1999,12/5第17回定期ファミコン

 第17回当日のリハの模様です。
今回はどういう訳か本番での画像が一枚もありませんでしたので、この画像で本番時の蒲フィルを想像して下さい。
本番前に行われたロビーコンサート。
初めての試みでしたが、お客さんにはとても好評でした。
アンサンブルの合間に指揮者より今回ファミコンのテーマと、演奏会におけるマナー等を説明したのですが、 ファミリーコンサートという性格上、お子さんの入場が多いので、演奏会マナーの話はとても有効だったようです。
前回に比べ演奏中はとても客席が静かでした。お客様に感謝 m(_ _)m
 ロビーコンサートでのトロンボーンアンサンブル。
市民会館の空調のおかげで暑い暑い!
本番前にもう汗だくだったようです。
打ち上げ開始。
いつものおやじバンドに対抗して弦楽四重奏が登場!
いつの間に練習していたのか、会場に心地よい響きが。
「あなた〜変わりは〜ないですかぁ〜」
演歌? なんで?? でも面白いじゃん!
おやじバンドを完全に凌駕してました。
がんばれ!おやじバンド!
打ち上げ時に行われた「次回実行委員長選挙」において、見事当選の大川氏。
蒲フィルには演奏で目立つタイプと、なぜか打ち上げで目立つタイプの二種類の人達に別れています。
で、このところ選ばれた人たちを見ていると、後者のタイプが実行委員長に選ばれる傾向にあると思ってしまうのは気のせいでしょうか?
実行委員長選挙の得票数証拠写真
巻末特別付録
ベースな人々